気まま日記 過去(2014/8-12)


2014年12月30日  <年の瀬にビックリ玉手箱>

『え~!マジで~!嘘でしょ~!』

息子の信じられない言葉に、思わず耳を疑った。

何って、私の故郷である島根県大田(おおだ)市が、2015年度版『田舎暮らしの本』(宝島社)で、住みたい田舎ベストランキング1位だったと息子に言われたから。全国区内でですよ~。

にわかに信じがたいので、まずは、事の真相を…ということで、29日発売されたばかりの本を買いに、年末の慌ただしい中、本屋へGO!

おぉ!あった~!そして、中を見ないで即レジへ。

何々…
空き家バンク制度、中学生以下医療費無料、不妊治療補助、保育所待機児童ゼロ、若い世代への応援(住居、職業)、お試し住居などなど、Uターン者のみならず、Iターン者の定住獲得に、力を入れているという。
全国の自治体にアンケートを取り、各項目の合計点で決定したらしい。ちなみに去年は、大分県豊後高田市が1位。


なかなかやるじゃん!大田市!
人口4万人足らずの田舎町。数年前に『石見銀山』が世界遺産に登録されたのをキッカケに、市も勢いづいてきたか*\(^o^)/*

昔と違って、今やネットの時代。都会に住まなくても、情報は簡単に手に入れ、かつ発信することが出来る。


自然は間違いなく、素晴らしい所。
海岸の砂浜は白くて、『鳴り砂』と言って、歩くとキュッ、キュッと音が鳴る。
それ程、目が細かく綺麗な砂浜。
人も全然混んでない(当たり前か…)

山も三瓶山と言う山があり、ウィンタースポーツも、万全。温泉場や世界遺産もあり、今思えば、正に自然の宝庫なのだが、何せ活かしきれてなかっただけに、国民の皆さんが知ることなく、過疎化の一途を辿る日々だった。


良かった!大田市!これで人口減少に歯止めが掛かるか。今後、活性化すれば、交通の便も良くなるかも。
だって、電車(1両車)、バスが一時間に一本だから…(T_T)
そして、今まで住んでいた地元の人にも、今以上住みやすいサービスを、もっと提供して欲しい!

あの司会でお馴染みの宮根さんも私と同じ高校の先輩。
すっかり、大阪人ですけどね…(´・_・`)
あ、コレ余談…(笑)


2014年12月25日  <メリーXmas~♪>

今日はXmas…なのに、毎日の目まぐるしさ故に、全くXmasという感覚がない。午前中コーラスの伴奏で、ケアセンターでの慰問演奏があり、早朝から眠い目を擦りながら、簡単に家事を済ませ、そそくさと支度をして家を飛び出した。

ケアセンターでは、お年寄りの方やスタッフの温かな出迎えに、心和んだが、何よりこれで、今年の仕事納めだ~!という喜びの方が大きかった(*^_^*)


昼に一旦帰宅し、家を掃除した後、今度はグレンツェンピアノコンクールで、浜離宮ホールへ。高校生部門。
行きの電車は、まぁよく寝た。目を開けるのが勿体無いと思う位、自然に目を閉じた。

それでも、不思議なもので、二つ前駅辺りから目がパチッと開き、乗り継ぎもすんなり現地に到着した。


会場では、可愛い愛弟子たちとお母さんたちが手を振ってお出迎えしてくれた。
さあ、今日のもう一つのイベントの始まりだ。高校生なってもピアノを続けていること自体価値あること。しかもこういったコンクールに出るのは、それだけでも入賞に値すると思う。


本番始まると、さすが高校生。皆、長年やっている安定感はある。
入賞するか否かは、恐らく僅差だろう。緊張して音をミスすることはあっても、それを上手く繋げていく術は心得ている。
お教室の生徒たちも、かなり緊張しながら演奏した。


グレンツェンは、課題曲一曲で、全員同じ曲を弾くので、前の人の演奏を引きづる怖さがある。
今回の曲は、フレージングをいかに自然に綺麗に仕上げるか、また牧歌らしく美しい音色で演奏出来るか。

演奏後、生徒たちは一様に疲れが見えた。精魂使い果たしたとは、このことだろう。小中学生と違い、高校生から曲も少し長くなる。

思った演奏は出来なかったが、彼女たちの今までの頑張りを見てきただけに、惜しい…という気持ちが込み上げた。

結果は、何と1人が銅賞に選ばれた。
あのミスが無ければ金、銀?なんて、逆に複雑な気持ちになった(~_~;)
残念だった生徒にも、勿論足りない所はあったが、大きなミスなく最後まできちんと仕上げたことに、私は大きな評価をしたい。

そして、コンクールで得たことを、今後の自分に大いに活かして欲しい思う。

グレンツェン本選の結果はこちら

あ~、街はXmas一色!
う~ん、今日の夕飯何にしよっ…。


2014年12月23日  <グレンツェンピアノコンクール本選>

20日より、浜離宮ホールにて本選が行われ、今日は2日目。小5,6と中学生。
20日は1番参加人数が多い、小3,4だったが、予選のようにはいかなかったようで、本来のコンクールでの入賞の難しさが分かったようである。
正に、洗礼を受けた。

コンクールや発表会など、本番でいつもと同じ状態で弾けるようになる為には、色々な角度からの練習と場数。中途半端な練習では、たかが知れてる。

また、場数を増やした方が、心のコントロールを操縦する術を学べる。
なので、上手く弾けなくても失敗と思わず、次に活かすことを考えよう!自分に足りなかったことを確認しよう!初コンクールの生徒は、特にそう。

何度も言うけど、レッスンで言われたことを練習しているか否か。
そして、それをきちんと本番で演奏しているか。(ここが大事!)
それだけ、私も責任を持って教えている。
中途半端にやった気分になるだけなら、コンクールに出ない方がいい。
それだけ、コンクールは甘くない。

プロセスも大事にし、結果オンリーになることは、私自身極力避けているが、結果に対して逃げ道を作り、正面を見つめないのは、いかがなものか…と思う。

そういう人は、いかなる場面でも、本気を出さず(又は出したつもりになり)、結果言い訳で終わりにする。私の生徒には、そうであって欲しくない。

今日は朝からスタンバイし、夜8時半まで浜離宮ホールに、ほぼ監禁状態(T_T)朝の顔とは、しっかり違う顔になっていた…(笑)

中学生2人が優秀賞を取り、写メを撮った後、その内の1人の生徒&ママで、帰宅途中ファミレスで遅い夕食を食べた。今日1日の中で、1番癒された時間だわ♡

結果報告は、纏めて後日載せます〜♪
それにしても、予選、本選、地区大会と人数莫大になるから、上位入賞するのは、本当に大変ですぞ!
全国大会へは、上位数名ほど。
毎年、誰かが行ってくれてるけど、今年はいるのかな?

頑張って〜( ^_^)/~~~


2014年12月18日  <Xmasパーティ>

午前中は、コーラスの25日に行う慰問演奏の通しリハ。午後は、いよいよXmasパーティだ!

この日の為に、半年以上、下準備を重ねてきた。とうとうその日がやってきたのだ。
構想温め1年、大袈裟かもしれないけど感無量だ(T_T)

レストランでのオペラ歌手による演奏会、ディナー、生徒たちによるピアノ生演奏(BGM)、ゲーム、ビンゴ等々。


そもそも、何故こういうイベントをしようと思ったかというと、生徒さん始め親御さん、コーラスの皆さんに、本物の音楽の素晴らしさを、身近に生で感じて頂きたかったから。

また、生徒さんたちも、レストランで演奏が出来る貴重な機会にもなる。

うちのお教室に通っている生徒さんには、他では出来ない色々な経験をさせてあげたい♡
 勿論このようなイベントは、私自身初めてのことだし、他でもあまり見聞きしていないことだけに、全てが手探りで今日まできた。

まずは、集まってくれた皆さんに、感謝である。しかも、平日の夜に集まって下さるなんて、皆さん努力されたに違いない。
本当に本当に、皆さん、ありがとうございます。皆さんのお陰で実施出来ました!
 
演奏は、山田さんの素晴らしい歌声で幕を開けた。特にカッチーニのアベマリアは、聴衆の涙を誘ったようだ。私も大好きな曲。これを聴かないと、Xmasじゃない気がする。

そんな中、マイクの質が悪く、声が途切れ途切れになり、MCが上手く繋げなれなかったのが、残念(~_~;)
会場にマイクがなく、予算上、安いマイクを購入したが、ここまで酷いとは…。ネットの口コミ、あてにならん。
 
それでも、私の右腕となる、優秀な中高校生たちのお陰もあり、パーティはスムーズに進行した。
ヤエちゃん、ミノリちゃん、サキちゃん、ミホちゃん、カオルちゃん、ノノちゃんありがとう!

ゲーム、ビンゴ、そして最後に可愛いサンタさんたちが来てくれたお客様たち皆に、お菓子をプレゼント♡そして、皆さん、満面の笑顔で帰って下さった♡
 
風邪で体調今ひとつの私だったが、咳き込まなくて本当に良かった!
かすれ声も、オヤジのようで、自身なかなか楽しめたf^_^;

メリークリスマス〜♪
皆さん、良いXmasを〜♪

2014年12月17日  <お花お稽古Part9>

今年も残り半月。日々の慌ただしさをひと時でも忘れ、穏やかにお花を活けるこの時間は、私にとっては、欠かすことの出来ない貴重な時間。
お花を活けることもそうだが、何よりも、気の合う友とほっこりする時間が大切♡

どんなに体調悪くても、元気が出る。
私の場合、微熱は3日で治まったが、咳が止まらない。薬は飲んでいるがあまり効いているような気がしない(~_~;)
明日、Xmasパーティなのに、この状態じゃ思いやられる…。
ちょっと、今年年末は、オーバーワークだったかな。

年々、忙しさが増して感じるのは、年齢のせいか。それとも仕事を自身が増やしているから?

来年の抱負…健康に気をつける!
これしかない!

今日のお花は、Xmasらしく美しく…

2014年12月15日  <最終レッスン>

いよいよ、レッスンも今日で最後!
気合い入れて行くぞ~!と言いたいところだったが、このところのオーバーワークがたたったのか見事に風邪を引いてしまった( ̄O ̄;)

おとといの渇いた咳から、翌日には微熱&咳き込み&鼻づまりが始まり、今日も熱は下がらず、咳も一度したら止まらなくなる程の有様。苦しい…。

一応日曜日にかかり付けの耳鼻科に行って処方してもらったが、即治る訳ではないので、少しずつ良くなるのを待つしかない。

そんな中での今日のレッスン。朝から悪寒、微熱があり、相変わらずの咳き込み。マスクは必需だが、こんなんで、MC含め通しが出来るのだろうか…と不安ながらもレッスン場に向かった。

レッスンは、いつも通り和やかな歓談に始まり、いよいよの『通し』となった。
発表会他でMCは沢山経験済みだが、今回は台本は作れども、この体調で殆ど練習出来なかったので、あちこちカミカミ。しかも、声を出すとむせやすいので、お茶を頻繁に飲み、何とかむせずに済んだ。500mlは直ぐに飲み切ってしまった。

伴奏も、何か集中力に欠けた演奏になってしまった(~_~;)

体調管理も、仕事のうち。風邪だけでなく、インフルエンザも流行っている昨今。毎年この時期、風邪などあまり引かない私。やはり、ちょっとハードワーク過ぎたか。そういえば、発表会終わると、決まって体調崩してたし…。これは、体からのSOSサインなのか(´・_・`)

皆さんも、お気を付け下さいね。

今週も明日除き、全て早朝からスケジュールは一杯。朝少しゆっくり眠りたい~!お料理誰か作って~!
水を触ると寒気がする…。


2014年12月10日  <レッスン2日目&会場下見>

今日も歌の伴奏者として、レッスンへ。前回注意された所は、全て直してきたが、新たに直すところもあり、課題は続く。

歌い手と同じニュアンスで演奏するのは、思ったより難しく…と言うか、私が単に不器用なだけだが、なかなか苦戦する(涙)

これで、来週最後のレッスンで、全て完成の予定。私はただ、なるたけ彼女が歌いやすいように演奏してあげる、ただそれだけ。
皆さんに、彼女の素晴らしい歌声が、最大限届くよう頑張ります!


そして、レッスン後、ランチは下見がてら、成増駅から蕨駅まで行き、会場であるサンマルクへ足を運んだ。徒歩5分。近い!
閑静な住宅街に忽然と現れる。

中は、天井高〜い!ここで、やるのね*\(^o^)/*ピアノもある。
いよいよ、ここで実現するのかと思うと不思議な気持ち…。

メニューを注文すると、すぐさま焼きたてパンを勧められ、ついあれもこれも食べてしまうf^_^;
まだ食事来てないのだけど…。

焼きたてパンって、こんなに美味しいの〜♡トマトパンは、ほんのり甘く、ミルクパンも何とも優しい味♡

ヤバイ!これ食べ過ぎるわ(T_T)


2014年12月7日  <ピティナ・ステップ>

今日も寒い!何でも日本列島はこのところの急な冷え込みで、日本海側や北日本では、大雪だ(@_@)
それに比べ、太平洋側は、まだ雪が降らないだけマシであるf^_^;

そんな中、本日は川口催し広場で、ステップがあり、お教室からは11名
が参加した。

近々グレンツェンがあるので、そのリハで出る子が中心ではあるが、そうでなくても、普段の練習の延長として、ステージで演奏するという目標掲げて、出た子達も。

どの子達も、レッスンでは見ないような緊張した面持ちで、ピアノに向かって演奏した。
特に、コンクールなど出たことがない子は、緊張感が半端でなかったが、これも経験!
ほんの数分でも、集中して音を聞きながら人前で演奏する。とてもいい機会だったと思う。

『集中力』とは、誰しもが少なからずもっているものだが、これを強化するのは、やはり訓練だろう。
人前で弾くことは、正に集中力の限りを尽くすので、この経験をこなしていくことで、集中力が上がることは、間違いないと思う。

ところで、生徒達の演奏は…
思ったように弾けた子、そうでない子、皆それぞれに、課題が出来たはず。
私は、皆がそれに気付き、前向きに努力した時、今回のステップ出場の意味があったと思う。

音楽は、人前で弾いてなんぼ。
人前で弾くことで、必ず上達します!
そして、周りで聴いている人も、また幸せになれます…幸せの連鎖
(*^_^*)

それにしても、ステップでお世話されていた先生方。お疲れ様でした~m(_ _)m


2014年12月3日  <ドキドキの初レッスン>

今日は、クリスマスパーティーで歌ってくれる山田さんの歌のレッスンに、伴奏者として都内に出向いた。

指導される先生は、音大で講師を務める傍ら、N響指揮者でもあり、ピアノ、声楽オールマイティにこなせる方だそうで、大物先生を前に緊張しながらお待ちした。

お会いした先生は、思いの外、気さくで楽しい方だったが、いざレッスンになると、歌だけでなく、伴奏の音色、休符、バランス、その他細部に渡って指示を受けた。

そう、先生は、全体像を見ている。
曲の背景、構造、作曲者、歴史、宗教感全てを考慮した上で編み出す曲想は、実に巧みだ。

う~ん、勉強になる!
レッスンみっちり2時間近く…。

そして、レッスン終了。
あ~、……お腹空いた~(T_T)
緊張感の継続は、そうは続かない…。私も彼女も、最後はヘトヘト
になっていた。

ランチは、近くの『味の民芸』へ。
なっつかし~い!
課題はあるけど、今日は無事終わった!次回は、来週。

それでは、
いっただきま~すヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あ、今日はこの後、いつも通り子供たちへレッスン。
夜10時近くまであるけど、意外に余力ありf^_^;

音楽の仕事なら、乗り切れる!
不思議…。


2014年11月23日  <ショック…>

今日久々に、赤羽ドトールに入った。工事に入ってから何ヶ月ぶりだろ?期待と不安を胸に、ドキドキしながらドトール入り口に足を踏み入れた…。

えっ…?あれ…?な、ない!
私のお気に入りの噴水オブジェ。
噴水の代わりに、ただの柱。フェイクの植物付き。

ヤダヤダ、あれがないと癒されない!赤羽ドトールの意味ないじゃん( ̄Д ̄)ノ
冷静に辺りを見回すと、座席も以前に比べて狭っ。
左隣に座ったちょい太めのオバちゃんは、『あ、入るかな…おっとっと…。いやぁ~、キツイわ~。』って、ブツクサ言いながら座席に着いていた。見るからにキツそう。お気の毒。

私ですら、狭いと感じるくらい。
ドトールさん、あまり儲け主義に走らないで、客に癒しを提供する姿勢を失わないで欲しかったな…(~_~;)

ちなみに、右隣のオバちゃん2人は、お互い見知らぬ同士だが、隣りのスーパーで買った林檎の話で盛り上がっていた。そこは、昔のまま(*^_^*)
ここは、お一人様でも気楽に入れる場所であることは、変わらないらしい。しかも、客の平均年齢高し!


私も何だかんだと言いながら、この日記を書いて40分は居座っている。
あ、改装して良かった点も。それは、完全分煙に。今、これが主流。

皆さんも、お時間あれば赤羽ドトールにどうぞ。お隣のオバちゃんとお友達になれるかも(笑)
ただし、座席狭いですよ~!
メタボの人、大変です…。


2014年11月16日  <やっぱり銀座…>

今日は、久しぶりに銀座へ。
例の雑貨店へ行く目的と、プランタン近くにあるリサイクル店に着ない洋服を出しに。

午前中は、バタバタと家事と仕事を済ませ、午後2時半過ぎに家を出たのが遅かったのか、目的のリサイクル店に出したら3時間待ち!午前中は誰も来なかったそうで、午後から一気に。
皆、行動パターンが似るもんだ(~_~;)
兎にも角にも、その間に銀座をぶらっとしよう!と思い、まずはサラグレース(雑貨店)へ。

新しく10月末にオープンしたばかりのキラリトギンザというビルに入っているらしい。中央通りのメルサ先にあるということで、三越、ミキモト前を通った。おぉ!︎さすがミキモト。店頭には大きなクリスマスツリーが見事に煌めいていた。
皆が写真撮っているので、私も…。
完全にミーハー(*^_^*)

そして、松屋、メルサを通り過ぎた。いつ来ても、銀座はお洒落だね。
女の人がワクワクする街並みっていうのか、煌びやか。歩道も歩きやすいしね。
そして、程なく目的地のキラリトギンザがあった。サラグレースもちゃんと見つかり、お約束のパチリ!
う〜ん、やっぱり綺麗だわ♡
でも、お店の一角だけに、こないだの一軒丸ごと雑貨店に比べたら品数少ないな〜(´・_・`)値段も高め。
ここで、現物見て、欲しいものは、ネットで買おう。

ということで、散々手にして500円のカードだけ買い、店を後にした。
この間それでも、1時間位は居たかも。雑貨店って、この空間に居るのがまた楽しい(≧∇≦)

その後、ビル一階に入っているブティックで、これまた散々試着しまくり、店員さんとも仲良くなりつつも、『じゃまた』って、何も買わずに店を出た。いつものパターンだ。
試着するのは、タダ。エネルギー使うけどf^_^;

さあてと、ようやくリサイクル店へ向かうことに。ビル一棟が丸ごとリサイクル店で、最上階7階がカフェになっており、品物を出したらそのカフェで飲み物とチョコが頂ける♡インテリアもシックな内装で、JAZZが流れていて、なかなかの雰囲気。隠れ家的カフェだ。
しばらく、ここで珈琲とチョコを頬張り、束の間の休息…。一週間は、早いわ。
…と、私の番号が呼ばれた。飲みかけの珈琲を一気に飲み干し、足早に階下へ向かった。幾らにもなってないと思うけど…f^_^;


2014年11月14日  <ゲーム感覚?>

モトシ君のある日のレッスン。
彼は、今年はよく頑張った生徒の一人。

そんな彼だが、前半は、何で言ったことが毎週毎週出来ないのか…と注意の連続で、正直私自身、頭を抱えた。

あるコンクールの2週間前になり、これ以上一回一回のレッスンを無駄にしてはならないと、苦肉の策に打って出た。レッスン内での課題を付箋に書き留め、各所に貼るというもの。
そして、出来たら、折っていく。

これが、なんと彼に劇的な変化をもたらしてくれた!
今の子は、ゲーム世代なので、一つずつ出来たら付箋を折り、クリアしていくのが楽しいらしいf^_^;

なんだ~♪最初から、これでいったら良かったのね~。私の労力も半分になったのに…。

それからというもの、彼は私から注意を受けた所は、しっかり受け止め、それを自分で付箋に書き、練習している。私が言った訳でもなく。

指導する側も、常に子供目線に立つことを、忘れちゃいけませんね。(*^_^*)


2014年11月12日  <お花のお稽古Part8>

季節も冬に近づき、花材も冬らしくなってきた…。色合いも少しずつ渋めになって…と思いきや、夏真っ盛りと思うくらいの真っ黄色の胡蝶蘭!今は、温室栽培だから、年中色々な花材を手に入れることが出来る。
ただ、やはり季節的には渋め。そこに差し色として明るめの色を持ってくると、ぐっと引き締まる。

これって、冬のファッションにも言えるかな(*^_^*)
冬はどうしても暗い色になりがちだけど、そこにストールやバックを差し色として華やかな物にすると、より洗練されたファッションに見える。

個人的には、白、ベージュ、茶、グレーが基本なので、差し色として派手な物を取り入れるのは、コーディネートを考える上、とっても楽。
それだけ、過去沢山の失敗をしてきたってことですが…f^_^;

バブル真っ只中で買った、真っ赤なブラウス。誰が着るねん?とツッコミ満載の服でしたが、さっすがに着て外に出る勇気はなく…(笑)
バブル時の服の色って、今思い出すと、派手か黒だったよね。
ちなみに、千鳥格子柄は、今また流行ってます~♪

買わないけど…。


2014年11月8日  <川口合唱祭>

朝から寒く底冷えする日。確実に、冬が近づいているようだ。寒っ!

そんな今日は春に続いての年に2回目の合唱祭。
川口市も人口増加に伴い、コーラス団体も増えてきた。また学校からの参加も。

私たち『コール・ドゥ・メール』は、4番目。曲は「風の丘」と「もののけ姫」。馴染みの曲であり1つはアカペラ♪私も歌で1曲参加。
実際歌ってみると、自分の声が小さく聞こえる(~_~;)
リリア音楽ホールだから、これでも響いてくれるから、ありがたい。
ステージで演奏出来るのは、本当にいつもいい刺激になる。

さて、演奏も無事終わり、他の演奏も聴いたが、西中合唱部の演奏は、特に素晴らしかった!皆の声質もピッタリ。響きもあり、強弱もきちんと付け、曲の完成度も高く、正に会場を飲み込んだ。
普段からよく練習しているのだろう。意外にも、今回初参加。また次回が、楽しみだ(*^_^*)


長〜い音楽祭も、ようやく終わり、お楽しみの打ち上げへ♡
皆で、乾杯〜♡ここで、団員の一人が今日誕生日ということで、お店からお祝いのスウィーツが出てきた。記念にパチリ!
そして、また皆で呑む。(*^◯^*)
皆の飲みっぷりは、凄まじい!饒舌な口が、更に滑らかになり、まぁ、皆よく喋る。笑いすぎた…。

帰宅すると、TVで、あの羽生結弦選手が、他の選手とぶつかって大変なことに!それでも、棄権せずに、必死に氷の上で滑る彼の姿に涙が止まらなかった。ファンになりそう!

え?今回は合唱の写真ないのかって?事情により、ありません…。


2014年11月3日  <吉祥寺の雑貨店巡り>

一昨日、何気にキッチンボードの扉を開けようと、取っ手を引っ張ったら、バキッ!という音とともに見事に壊れてしまった。
普段は垂れ下がっており、それを引っ張って開けるタイプの取っ手だから、壊れやすいのよね(~_~;)

その取っ手と同じ物が欲しいので、家具を買った家具屋に電話をし、今日吉祥寺に取りに行くことになった。いやぁ、吉祥寺に来るのは何年ぶりだろ?この家具を買って以来だから、もう12年位来てないかも。

駅に着くないなや、まるで当時と違う駅周辺にうろたえ、上京したての学生のように、キョロキョロ見渡す私…(~_~;)
え〜っと、マルイ?パルコ?公園?サンロード?店の案内に、駅の出口書いてないし…。

人はメチャクチャ多い!やはり圧倒的に若者。既にジェネレーションギャップを感じる街になってしまった、吉祥寺駅前。
旧伊勢丹でコピス吉祥寺という建物にあるらしいが、駅から徒歩4分なのに、反対出口に出て迷い、20分近くかかった。知らない街は、疲れる〜!

よく、吉祥寺は、住んでみたいNo.1の街とか言うけど、この人だかり…
私は川口や赤羽でいい。
人の多さハンパないもん。人に酔ってしまう…、苦手。

取っ手も、無事手に入れ、さぁて次なる目的!以前から気になっていた雑貨屋へLet's go!
その雑貨屋は、コベントガーデン。
他店にもここの商品は、よく置いてあり、私も今まで複数の他店から、気付けば、ここの商品をよく買っていたようだった。
我が家のインテリア雑貨は、こことローラアシュレイだけで6,7割位いっちゃうかも?
ここの商品の特徴は、シャビーシックなインテリアであること。
シャビーシックとは、使い込まれて傷が付いたりペンキが剥がれ欠けているような古いけど味のあるアンティーク物。また上品な花柄やフリルのファブリックをミックスさせ、クラシカルなイメージのインテリアを言う。

正に私の大好物なんです♡
お店を探すこと、これまた20分…。
ありました〜!!

Wow!入り口から、なんてお洒落♡
一軒家丸ごと雑貨尽くし。レイアウトが、これまた勉強になる。
鏡とクリスタル系の物とライト。本当に美しい!Bravo!

やっぱ、いいね〜、吉祥寺♡
次は、銀座にオープンしたばかりのサラグレースに行く予定。
今週来週予定は詰まってるけど、いつか行きたい〜!


2014年11月2日  <ミリオン楽器ピアノコンクール全国大会>

一次予選二次予選と通過し、とうとうファイナルの全国大会まできてしまったアカリちゃん。

このコンクール初参加にして全国大会まで行けたのは、本当に素晴らしいと思う!
そして、当日の演奏もカバレフスキーらしく和音の響きがよく鳴っており、良かった。欲を言えば、変奏曲なので、各曲それぞれの個性を、もう少し打ち出して欲しかったかな…。

今日は、全国大会の見学にと、お教室から、高校生の可愛い生徒2人を連れて行った(*^_^*)
年端の変わらない子達の素晴らしい演奏に、空いた口が塞がらなかったようだ。川口ピアノコンでは見ない人達が、聴いたことのない曲を弾くのは、さぞかし新鮮だっただろう。

結果発表は、全員の演奏後、過去の上位入賞者の30分の演奏後即座に行われた。
そして、なんとアカリちゃんは、優良賞!優秀賞の次なる賞。おめでとう!!
奨励賞より上なので、上位入賞だったんだね(^_^)v

あ…終わった〜。夏からのコンクール曲も、これでレッスン終了!これで、まずは一段落( ^_^)/~~~ホッ…

ところで、可愛い娘たちも、お腹が空いたようで3人で近くのサイゼリアまで足早に向かった。

夜の街(あ、越谷ね)を、3人で大笑いしながら歩くのも、新鮮だった。
12年前、まさかこんなシチュエーションがあろうとは、想像しなかったな〜。
2人とも、川口でお教室開いた当時のスタートメンバーだったから。

座席に着いて、3人で『腹減った〜!』と、メニューも即効決めた。
程なくアツアツのメニューが、チーズの焦げた匂いに包まれてやってきた。
『いっただっきま〜す♪』

あ、待って待って〜!パチリ!
いい顔してるよ♡お二人さん♡


2014年10月29日  <お花のお稽古Part7>

今日の花材は、向日葵。
え〜、今時期に〜!と言ったそこのあなた。今は温室栽培で、季節に関係なく、花を咲かせることが出来るんですよ*\(^o^)/*

この向日葵を見るだけで、今年の夏が、一気にフラッシュバックする。
夏と言えば、もう反射的にピアノコンクールのことしか浮かばない。
特に、川口ピアノコン。あの開始合図のカラ〜ンコロ〜ンを聞くと、瞬間手に汗握るのは、毎年変わんないな…たぶん、これからもずっと…(T_T)

そんなことを思いながら、お花をサクサク入れていった。お花は、季節に関係なく調和してくれる。これは合わないだろう、と思う組み合わせも意外にしっくり馴染む。不思議。
人間界とは、違うようだ…(~_~;)

そういえば、スズちゃんから誕生日祝いとして、以前飲んでとても身体の調子が良かった、高価な『霊芝茶』をプレゼントしてもらった♡♡このお茶、飲むとポカポカ温まり、身体がシャキッとする気がする。なんでも、免疫力を高める効用があるらしい。ありがとう!スズちゃん!

最近、『健康』というキーワードが会話の中心に。まずは、体調管理!
10年前とは、違います…f^_^;


2014年10月26日  <北本ピアノコンクール本選>

朝から北本へ足を運び、生徒たちの演奏を聴きに行った。

北本…去年も行ったが、遠い!
同じ埼玉なのに、川口と北本では県の端と端。駅から降り立つと、静か〜な家並みが軒を連ねる。
煌びやかな商業施設など無い。川口とまるで違う北本駅周辺から歩くこと10分。
間違いなく、身体には良さそうな空気を吸いながら、汗ばむ陽気の中、やっと着いた会場。只今隣に新しく立派な市民センターを建築中だった。
土地が有り余っているのか、川口の土地事情からすれば、羨ましい限り(T_T)

今回生徒たちは、北本初出場で、皆本選まで残ったが、予選と違い一様に緊張したよう。体調が芳しくない子もいたり、それでも、何とか無事終わった!
夏のコンクールにも弾いていた曲なので、その時より余裕持って弾けたのではないかと思う。

ただ全体のレベルが、去年より格段に上がった!
北本コンは、川口コンと同じ自由曲。これがくせ者で、まぁ選曲の難しいこと。5,6年部門でプロコフィエフのソナタを弾いているのに、ビックリ!

高校生が弾くんじゃなくて?
他に、川口コンでは聴いたことがない5,6年の選曲に、ただ驚くばかり。

なるほど、埼玉だけでなく群馬、栃木、茨城、東京、千葉、神奈川など遠方から来ている人は、相当狙ってる。中には、福岡から来てる人も(@_@)
恐らく、11月にあるショパンコンクールのリハがわりだろう。

結果、先ほどの福岡から来た人は、見事高校生部門で1位だった。
やっぱりねf^_^;)
ここのコンクールは、総合1位だとオケをバックに、ピアノコンチェルトが演奏出来るという凄い副賞があるだけに、中学生以上になると、更に遠方から強者たちがやってくる。
地元の人?もう観客ですね(*^_^*)

うちの生徒たちも、皆頑張ってくれました〜( ´ ▽ ` )ノ
1人を除き、入賞は逃したものの、決して、皆悪い演奏ではなかった。
いつも言うけど、ここまで諦めずにやってきた積み重ねが、君たちの今後の人生の糧になる!
挑戦したあなたたちは、間違いなくひと昔前の自分より、上達しているよ!人生無駄なし(マイ座右の銘)

あ〜、それにしても、お腹空いた〜(~_~;)ってことで、生徒とママと3人で、途中素敵なお店で、結果発表までの間、腹ごしらえ♡
空腹に染みた〜、美味かった〜♡


2014年10月20日  <Xmas会チラシ完成>

とうとう、出来ました〜!チラシ&チケット!
これをやっていたお陰で、気まま日記が遅くなりました〜m(_ _)m

お友達のソプラノ歌手の山田さんも、お知り合いの方々をお呼びするにあたり、チラシがあると便利ということで作るに至ったが、台紙を買って来たりデザインを考えたり、切ったりと結構時間がかかってしまった(^_^;)

 

それでも何とか無事完成!

皆さんお楽しみに♡


2014年10月15日  <お花のお稽古Part6>

今日は、暫くぶりのお花のお稽古。
やっぱり、季節のお花を活けるって、いい!
旬の食べ物を食べると運気が上がると言うが、お花も、その時期の花を活けて部屋に飾ると、いいことありそう(*^_^*)何より、季節を身近に感じられるのが、いいよね。

そして、お花を活けながら、スズちゃんと『漢方薬』の話題で盛り上がった。私も、生徒さんのお母様からとても良い漢方内科を紹介してもらい、今ではかかりつけ医院の一つになっている。

私たち位になると、悲しいかな身体がいつも万全という訳でない(~_~;)
季節により、ストレスにより、年齢により、これでもか!っと年々何かしら今までにない調子の悪さを感じる。
スズちゃんも、最近の体調の悪さが漢方ですこぶる良くなったと聞き、お互いに改めて、漢方の即効性を感じた。
よく、その時の体の症状に合った漢方薬だと、飲みやすい又は甘く感じるというが、合えば即効く!
漢方薬、恐るべし!

漢方は、免疫力を高められたら(身体の調子が戻ったら)、飲まなくていい。漢方薬も薬。飲み続けることで腎臓や肝臓が弱ることも。
上手く付き合えば、とっても頼りになる薬、漢方薬。

皆さんも、頼りにしてみては(*^o^*)


2014年10月13日  <連休もあっという間に…>

秋は連休が多くて、皆さんも有意義にお過ごしだろう。

この連休初日は、秋の夜を美しく彩る、赤羽(荒川沿い)での花火大会があった。残念ながら、夕方からの用事で、出先から急ぎ足で帰宅したが、時すでに遅し(~_~;)

主人と息子は、ベランダで焼肉をしながらの花火見物は既に終わったらしく、『苦しい…もう肉食べられない…』とブツブツ言っていた。
主人のお腹は、妊婦になっていた。

その横で、お腹ペコペコだった私は、野獣のごとくパックに入った肉を全部、1人でジュージュー焼いてはガツガツ食べた。う〜ん、美味しい♡

これで、花火は見れたら最高だったけどなぁ(≧∇≦)

翌日は、昨日殆どピアノ練習していなかったので、午前中はピアノ練習。一日練習しないだけで、まあ手の動きが鈍いこと。毎日練習しないと結局皺寄せがきて、取り戻すのに倍の時間がかかる。
それに加え、Xmas会の伴奏曲早く全部仕上げなきゃならない。


そして、また午後から出掛ける用が…(T_T)身体一つ欲しい!

そして、最終日の13日は、何と私の誕生日*\(^o^)/*
自分が幾つになのか、ふと分かんなくなる時ありませんか?
あ、ないですか…f^_^;)

今日は、夕飯も主人が買ってきてくれたので、な〜んもしてない。
な〜にもしなくていい幸せ♡
こういうのが、実は一番嬉しい♡
誕生日、バンザイ〜*\(^o^)/*
ケーキ、ご馳走様です♡


2014年10月5日  <お友達ピアノ発表会>

今日は、あいにくの雨。それも、明日大型台風が近づくので、それに伴った大雨だ(T_T)

午後から、いつもコーラスで一緒にやっている川島先生のピアノ発表会に、伴奏のお手伝いとして行った。

場所は、リリアの催し広場。満員御礼の中で行われた発表会は、とてもアットホームなものだった(*^^*)

私が感心したのは、初ステージの生徒さんを、先生自らステージに出て、演奏前に一人一人紹介してあげたこと。とても温かい♡

私も次回の発表会では、自己紹介として、一人一人演奏前にアナウンスする予定だが、全て影マイクでf^_^;)しかも、アナウンスの方にお願いしようと思ってます…(笑)

多分、そうでないとスタミナ切れで、死ぬ……>_<…
あと、出来るだけ一人一人を会場で聴いてあげたいので♡

でも、3部(合唱他)では、たぶんマイク持ってウロウロしてます。
皆にインタビューするぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
毎回3部は、演奏者もお客様も、皆が肩の力を抜き、楽しみながらの発表会を企画!今からお楽しみに♡

さて、発表会を締めくくる講師演奏として、先生はオペラ曲を。
私はその伴奏だが、当日全く合わせもしてないので、正直不安だった。
しかも、先生はずっと裏方でバタバタしてるから、疲労感も相当なものだろう。
特に歌は、発声せずにいきなり歌うというのは、かなりのハイリスク!
先生もいつもより、(珍しく)不安げなご様子。
分かるわ〜!その気持ち。私なんかいつもそう。胃が痛くなり、帰りたくなります…(笑)

それでも、無事何とか終え、発表会も和やかに終了した。
皆さん、発表会の講師演奏は大変労力使うんですよ〜(T_T)
やらなくて、いいかな。
ダメよダメダメ〜?

可愛い生徒たちに囲まれて、記念撮影に、何故か私まで入ってしまった。


隣にいた先生の娘さんも、とっても可愛らしい方。なんか私浮いてない?

川島先生、お疲れ様でした〜!!
そして、お心遣いありがとうございました♡


そして、そして今日この大雨の中、北本ピアノコンクールの予選に向かった生徒たち4人、無事全員が通過したとの連絡が入りホッとしました~。

皆さん、おめでとう!大雨の中、気を付けてお帰り下さいね。


2014年9月29日  <素材集大好き>

  • 土曜日に、12月にあるXmas会のチラシやチケット作成にと、Xmas素材集を池袋に買いに行ったが、大きな本屋2件とも置いてなかった。

    半年前は置いてあったXmas素材集が、ない

翌日、また他に出向くのも…。もし、また無かったら…。

仕方がないので、昨日ネットで探すと…あ、これこれ!と、探していた素材集発見!迷わず注文した。

そして、ピンポーン…宅急便で早速今日午前中に手元に入った。
へ〜!便利!速!

コレって決めているもので即手に入れたいのなら、ネットは便利だね。

中身を見ると…思ったより、可愛い系か。私としては、もっとクラシカルな感じがいいんだけど。

はい、でもこれを使って、主人の協力を得て、来月中に作りま〜す♪

そうこうしてると、電話が鳴り、ミリオン楽器のピアノコンクール2次予選通過の知らせが舞い込んだ。
アーちゃん凄い!なかなかの狭き門である2次を通過するとは!

次は全国大会だよ!


来月は、他のコンクールも控えている。やっぱり、忙しくなりそう。
この調子で、大事かな…。


2014年9月28日  <Xmas会に向け…>

今年は、いつもと趣向を変えて、プロのオペラ歌手を招いて、レストランで行う。

レストランは、貸切だ。
人数もかなり集めなければならなかったが、お教室以外に、コーラスの方たちも呼び、何とかなりそう。


オペラ歌手の方は、以前私がウエディングの仕事でよくご一緒していた彼女。その当時から、とてもプロ意識の高い方だった。
にして、とっても気さくで楽しい人♪


彼女と仕事を組む時は、楽しみに現地に行ったものだ。
もっちろん、美しい方ですよ〜!

あ、あんまり言うと、本人プレッシャーになるかな(≧∇≦)

先日、彼女から楽譜の数々が届いた!
おぉ!懐かしいXmas曲〜♪

私がリクエストした、カッチーニのアベマリアも入ってる♡

恐らく、この曲は彼女と合わせるのは初めてかな。他の方とはあるけど…楽しみ♡

皆さん、楽しみにしてて下さい!

Xmas曲以外にも、皆さんがよく知っている曲ばかりをセレクト。


彼女の素晴らしい歌声に酔いしれた後は、これまたお楽しみのXmasディナーのフルコースが用意されてます。パン食べ過ぎないでね。

最後に、生徒たちの司会進行で、ゲームやビンゴ(全員参加)を企画。

さぁ、またまた年末まで慌ただしいぞ〜。

でも、ワクワク…。


2014年9月20日  <親知らず子知らず>

この言葉を聞いてピンとくるのは、恐らく中学生以上だろう。

何故かと言うと、中学生が使うマイソング(合唱曲本)に入っており、合唱コンで聴いたり、歌ったりしたことがあるからだ。

今日久々に、以前教えていた生徒さんが、合唱コンで弾くからとレッスンに来てくれた。
体育会系の部活をバリバリ頑張っている彼女が、ピアノを辞めた今でもクラスの伴奏を任され、ちゃんと頑張って練習している姿に、私も何だか嬉しくなった✨😊

そう、彼女が任された曲が『親知らず子知らず』である。

私も、漠然と悲しい感じの曲としか意識してなかった曲なので、この際曲の背景を調べ、自分なりに想像してみた…。

実際にその場所は実在する『親不知』という断崖。
北陸の海岸沿いにあるこの断崖は、かなりの難所で、昔はここを通ろうとして波にさらわれる事故も少なくなかったと言う。
お地蔵さんも、その犠牲者の供養の為に、海に面してある。

旅先で病に倒れた父の元へ向かう母と子が、この難所を通る際、大波に一瞬にしてさらわれ、つないでいた手も離れてしまった。
お互いが必死に呼び合う…『お母さ〜ん』『○ちゃ〜ん』
そんな声も、波でかき消される。

時は過ぎ、難工事の末、道路が開通した今、過去にあったそんな悲しい事故を知り、神を憎む気持ちになるが、自然はそんな哀しみを知ってか知らずか、何事も無かったかのように、それはそれは美しい夕暮れで、辺り一面を包んでいる。
…という感じだろうか。

なんとも、切ない歌だ…。
この背景を、子供たちはイメージしながら声に乗せていかねばならない。
な〜んか、重い曲😱選曲は担任の先生らしい。確かに、こういう曲、先生好きそう。

上手く歌えば、会場の涙を誘える😭
そうでなければ…⤵️
感情を込めて、クラス皆で一丸となって、この美しくも悲しいお話を歌
で伝えよう!


子供の素晴らしい感性に、期待して…✨✨


2014年9月14日  <何年ぶり?>

この一週間、主人は海外に出張中。
明日帰ってくるが、今日は息子となんとなく外で食べたくて、誘ってみた。
息子と二人で、外食するのは何年ぶりだろ?はじめ渋っていたが、どうしても私が『寿司が食べたい!今日は家で作りたくない!』って言ったら、苦笑いして渋々承知してくれた。

塾が赤羽にあるので、すぐ近くにある「すしざんまい」に、塾の終わる7時に待ち合わせ。
それまでは私1人で、赤羽駅周辺を散策し、スタバでキャラメルマキアートをすすった。
う〜ん。やっぱ、ここは落ち着かない…。何故?
若者ばかりだから?椅子の幅が狭いいから?

私は、おばあちゃんたちが沢山いる赤羽ドトールがいいな〜。
中央に流水オブジェがあり、それを囲み、丸く席が陣取られているテーブルが、私のお気に入りの場所。
リニューアルして、あれがなくなってたら、どうしよう💦

オープンまであと数ヶ月。気になるところだ。

さて、7時に現地に着くと、息子も来ており一緒に中に入ったが、丁度街中が八幡神社祭り後ということもあり、混んでいた。
きっと、どこに行っても同じだろうと思ったので、他に行かず息子と待った。
20分もすると呼ばれた。割と回転早いのね。

注文してから、たわいのない話をした。
程なく、間違いなく美味しいだろ✨と思われるツヤツヤのお寿司が運ばれてきた✨😄

息子が一口食べる度に、『美味しい?』と聞いてしまい、彼が『うん』とうなづくと、思わずニンマリする私。
まるで、恋人気分…(笑)

こういう時間も大切ですね…✨


2014年9月10日  <お花のお稽古Part5>

今日は、久々のお稽古。8月は私のスケジュール上、お休みにして貰っている。

何だかんだと嵐のごとく通り過ぎた夏だったので、こうしてまた、ゆったりお花と向き合え、気のあった友人とくつろいで話し合えるのは、私にとって本当に大切な時間💕

そんな中、今日の話題は『更年期障害』
早くて40代半ばから症状が出てくるらしい。そう言えば、今あちらこちらでそう言った声を聞く。
私も他人事ではない😱

女性の寿命からして、折返し地点であるこの時期に、身体の変化に対応し、身体を休ませてリセットしよう
という見方もあるが、現実は、かなりきつそうだ💦

真面目で責任感強い人が、酷くなりやすいというが、私は…?
スズちゃんにも、『散々危ないんじゃな〜い?』とけしかけられたが、
本人いたって呑気だ。

何でだろ…仕事に関しては、確かに真面目に取り組んでるけど、これ、好きな事だし。
本当に、日々音楽に触れ、やりがいとなっているこの仕事。親に感謝しきれない🙇

あと、普段から言いたいことをはっきり言っているからねf^_^;)
スッキリ(笑)
子供たちの前では、私自身、正直に向かい合いたいから。
子供って、大人の見え透いた嘘なんて、す〜ぐ見抜きますからね〜。

あれ?脱線しましたね💦
そうそう更年期障害の話でした。
今は、もしその気配があったら、まずは婦人科や心療内科へ行き、女性ホルモンの量を調べてもらおう!

その結果で、適切な処置をしてくれるはず。我慢しない。無理しない。
大なり小なり、女性が皆通る道だ☺️


2014年9月9日  <島根の誇り、日本の誇り>

錦織圭。惜しかった〜‼︎
残念ながら、リアルタイムでの試合は見られなかったが、民間TVに出てくる速報で、常に得点は把握。
どうやら、相手も相当強いらしい💦

結果は、準優勝だったが、日本人としては、初めて決勝戦まで残るという快挙を成し遂げてくれた彼に、心から、お礼を言いたい!

『沢山の勇気や希望をありがとう✨ 😭』

君の、試合に対する熱い想い、最後まで諦めない粘り強さに、どれだけの人が、感動したことだろう…。

同郷である君を、本当に誇りに思う✨これが、終わりでなく、ますますの飛躍を期待します*\(^o^)/*

島根と言えば、出雲大社と錦織圭😉
なんてね…。
あ…アニマル浜口もいた…💦


2014年8月31日  <夏休み最後に…>

今日で長いようで短かった夏休みが終わる最後の日。

皆さん、宿題は終わりましたよねf^_^;)
え?終わってない⁉︎頑張れ〜✊💦

私の夏休みは、気まま日記にも書いたように、まぁ慌ただしかったです😅唯一の盆休みでさえ、溜まっていたピアノの譜読み&練習をやらねばならず、受験生のように一日中ピアノに向かっているという、淋しい日々…。

本当に、能力のある人が羨ましい…。
凡人は、人の何倍もやって、やっと人並みなんです😭まして、輪をかけ、日々習得能力に衰えを感じる…。年齢を重ねるって大変だ💦

さて、今日はこの夏最後のコンクールとして、南浦和の会場へ足を運んだ。出した生徒は一人だけ。
初めて出す所だけに、様子伺いの要素もある。ホールでなく、楽器店内の一室を使っての予選。
響き方がホールと違うので、私自身、とても勉強になった。

審査員の息遣いまで聞こえる予選会場は、今までにない緊張感を生んだだろう。本人もかなり緊張したようで、震えるタッチが、手に取るように伝わった😱💦
結果は、後日私に連絡があるとのこと。まずは、経験!次の糧にしよう!

…と、川口駅前のカフェドクリエで、一人ランチしながら、のんびり気まま日記を書いている。
落ち着くんだな〜。こういうとこ。
他に赤羽のドトールもお気に入り♡
(でも、今工事の為、休店中)

そう、そう。今日、コンクール会場で、私がとっても尊敬している熊谷先生にお会いした。先生は、抜群の指導力をお持ちで、かつ沢山ご本も出されている。普段なかなかお会いして、ゆっくりお話しする機会がないので、とても嬉しかった😄💕
少しお話しはしたが、まだまだ話足りず、いつかゆっくりお話し出来る機会があれば…と期待する✨

先生も、とってもお忙しい方。
体調管理に気を付けて、ますますパワフルにご活躍下さい😊✨
私も、頑張ろ💦


2014年8月21,22日  <グレンツェンピアノコンクール予選〜東京地区>

お盆前に行われた埼玉地区に続き、今日は東京地区、浜離宮ホールでの予選日。

再チャレンジの生徒含め、14名が今日挑戦する。
初挑戦の生徒、久々の生徒、毎回出ている生徒。これが不思議なことにどの生徒たちも、同じ位緊張するらしい。これがコンクール!
毎度出ているからこそのプレッシャーもある。

私は、そんな子供達の気持ちを想像しつつ、今日も自宅でレッスンをしながら、連絡を待つことに…。

まずは、中学生が朝イチから。
演奏予定表を見ながら、今頃○ちゃんかな〜と、自宅のピアノを弾きながら考える。
あ〜、行きたい!聴きたい!
エールを送りたい!
家に居ても、結局落ち着かない😔💦

とにかく全19名が、皆揃って予選を通過してくれたら、12月末にある本選に足を運べるだもーん(≧∇≦)
頑張れ!みんな!

そのうち、中学生ママからmailが入った。『3人とも準優秀賞でした』
へぇ〜、意外!優秀賞でなくて?

皆ここでは、流れに乗って、とってもいい演奏をしていただけに…。
でも、本番を聴いていた訳ではないので、ここがもどかしい…(~_~;)

あ、でも入賞は入賞✨次の本選へ駒を進めることが出来ますからね。
次は、更なる躍進を目指しましょう‼︎
才能あるあなたたちなら、きっと出来る✊

そして…ついに出ました金賞✨✨
小学3年生のモトシ君✨
本番数日前のレッスンでは、私からけちょんけちょんに言われ、さぞや落ち込んでいたであろうに、見事課題をこなし、不死鳥のごとく、蘇ってくれました❗️(言い過ぎた…)

やったね、モトシ君👍
いつもお姉ちゃんと比較され、肩身狭かったかもしれないけど、君は君!君でしか出せない良さがある✨これを機に、自信を持って☺️

そして、これを皮切りに、続々と嬉しい便りが届いた💌
埼玉地区、東京地区合わせた総合結果は…
金賞1名、銀賞1名、銅賞3名、優秀賞5名、準優秀賞9名。素晴らしい💦
19名全員入賞出来ました〜👏👏👏
皆さん、おめでとうございます✨✨

詳しくはイベントにて、ご覧下さい。さぁ、次は本選❗️
次こそ、先生行くからね〜( ´ ▽ ` )ノ


2014年8月16日  <初内視鏡>

今年の盆休みは、息子が受験生ということもあり、実家(島根)に帰省せず、その代わり人間ドック(内視鏡検査)を受けることとなった。

主人がいつも行っている後楽園にあるクリニックで、とっても綺麗らしい✨
7月半ばの予約時、たまたま残り枠2人分しかなかったが、ラッキーにもちょうど主人と私分取れた💦

今日が、その日。ドキドキする…😲
だってだって、初めての胃カメラ💦細長い管が鼻から喉通って胃袋まで行くって、どんな感じなの〜😱💦

『途中むせたらどうしよう…』
『やっぱ…緊張する…怖〜い‼︎』

そもそも、何故内視鏡検査をするに至ったかと言うと、もうかれこれ5年はバリウム検査で慢性胃炎でC判定(再検査は必要ないが、日常生活上注意が必要)が出ているから。
まぁ、昔から胃はあまり丈夫じゃなかったからね(-。-;

で、2年前位にピロリ菌除菌を2回に渡り行った。1回では除菌したりず、再度行った。私の胃袋に住み着いているピロリ菌くんたちは、どうやら私の胃袋が居心地がいいらしい。
ただし、2回目除菌後、最終チェックはしていないので、今現在胃袋にピロリ菌が必要数除菌されたかは定かでない。

さ〜て、皆さん!今から私が感じたままの内視鏡体験を、リアルにお話しますね。(あくまで、個人的感想ですよ…)

まず鼻の中に、シュッと吹きかけ鼻の通りを良くし、胃内の泡を取り除く為、キャップ一杯の液体を飲み、次に麻酔を鼻に塗り、それをすすって喉まで落とします。
私はこの時点でむせてしまいました😲
そして、試験的にカテーテルと同じ太さの管を通します。この時点で無理そうなら、出来ないそうです。
私は、とりあえず、むせないよう必死にしてました(涙)

そして、いよいよ…本番〜💦
試験的な管と同じ太さとは言うものの見た瞬間『太っ‼︎』😱

そこから先は、あまりのショッキングさに説明が耳に入ってこなかったが、唾は飲み込まず出すようにとの指示だけ頭に入れ、いざ鼻へ突入!

体は横にしながら、目の前のモニターを同時に見ることが出来るが、まず見る余裕などない。
鼻から喉に通す時、まずオエッときて目から涙が、口からよだれが大量に出た。苦しい💦
それからは、奥に入れる度オエッとなり口から泡や唾を何度も吐いた。予めシートが敷いてあり、口元もティッシュで押さえているが、凄い惨状だ…。

 

時間にして10分位。

 

終わって朦朧とした私に、女医さんは告げた。
『十二指腸も胃袋も綺麗ですよ。』

ああ……嬉しい😭

帰りに文京シビックセンター25階にあるスカイレストラン椿山荘で、主人と久々のランチをした。
美味しい食事と後楽園遊園地や東京ドームが目の前に広がり、最高の気分💕
終わったぞ〜\(^o^)/


2014年8月8日  <グレンツェンピアノコンクール予選〜埼玉>

今日は、埼玉芸術劇場が会場。
今回、グレンツェンには、浜離宮ホールとのどちらかに出る形で、お教室からは20名近くが参加する💦過去最多!!(初コンクールの生徒も沢山)
この会場には、7名が参加した。

平日の為、私はレッスンがあり、レッスンをしながら、結果報告を待つことに。
このコンクールは、簡単な課題曲で挑戦でき、初コンクールの人にも受けやすい。
ただ、その曲の隅々にまで気を配り練習しなければ、何の意味もないコンクールになってしまう。
今回、普段の練習の仕方を根本的に見つめ直すいい機会になれば…と、生徒たちに声を掛けた。

結果は…
メールの着信が鳴る度に、ドキドキしたが、いくつか嬉しい知らせが舞い込んだ✨
中には、思った結果でなく落胆した様子のメールも…。

でも、ここで落胆して終わってしまっては、ここまでがんばって練習してきた意味がない。講評を確認し、自分に足りなかった分を補い、再チャレンジしよう!
諦めない気持ち、次こそやってやる!っていう強い意志が、これからの人生に、どれだけの影響及ぼすか…。

私は、皆が入賞するだけでなく、是非ともコンクールを通し、強い意志で頑張る気持ちを育てられたら…と強く願っている。

結果をどう受け止めるかという物の考え方は、今後のその人の人生を、大きく左右することになるから…。

今日の結果は、イベントにて、コンクール結果速報として載せてます😊


2014年8月6日  <川口コン本選>

いよいよ、キタ〜( ´ ▽ ` )ノって感じでこの日がやって参りました。

毎年、胃が痛くなるこの日。
予選の空気とは、まるで違うホール内は、相変わらず独特な雰囲気😱💦

客席も満員御礼だ。早めに行ったのにも関わらず、客席には家族連れ、同業者(ピアノ講師)、お友達絡みで溢れかえっていた💦

次々にA部門の子たちの演奏が終わり、次にB部門。成長が著しいこの時期は、ピアノの差が最もつく時期と言われ、練習努力次第でかなり変われる大事な時期でもある。
実際、どこのコンクールに行っても、上下の差は歴然!

お教室からはサキちゃんが初出場で
本選へ✨3月からウチのお教室にやってきた彼女は、努力家で、細かな指導にちゃんとついてきてくれた。
その努力実って、今日この場所に立つことが出来、本当に良かった✨
本番では、ちょっと緊張して思ったように弾けなかったが、演奏後、私の所に挨拶に来た時は、意外にも晴れやかな顔だった。
私も嬉しくって、頭を撫でた…。

C部門は、毎年本選に出ているアキちゃんだが、彼女と同学年の5年生がまぁ、レベルが高いのなんの💦💦
1年生からコンクールで知っているが、皆本当によく練習している。
他の生徒さんであるが、毎年聴いているので、成長が手に取るように分かる。

そんな素晴らしきライバルが沢山いる中で、アキちゃんも鍛えられてきた。予選から数日での踏ん張りは、目を見張るものがあり、彼女の粘り強さを強く感じた。

そしてD部門のユウキ君。彼については、前回めいいっぱい書いたので、ここでは省略するが、本選ではヒヤヒヤする場面が何度かあったものの😱💦、本人は相変わらず、飄々とこなしていた。
でも、隣のママと二人で、生きた心地がしなかった…😲

そして結果発表…
サキちゃんとアキちゃんは、審査員賞。ユウキ君は、1年生ながら3位という健闘ぶりでした✨🎶
おめでとうございました👏

グランプリは、私の知り合いの娘さんでもあるマキちゃん。
本当に、洗練された美しい音の響きで、納得の評価でした😊✨
おめでとうございました👏